日用品レビュー– category –
使って分かった便利なアイテムをご紹介するカテゴリーです。
100均アイテム、キッチン用品、そのほか生活お役立ち商品のレビューをご紹介!
-
OXO(オクソー)ドリップケトル体験レビュー!機能全部乗せで時短家事に
コーヒーの味は、お湯の温度と注ぎ方で驚くほど変わります。 私たち夫婦は、毎朝おいしいコーヒーを自宅で楽しみたくて、理想の電気ケトルを探し続けていました。 条件は次の5つ。 朝の忙しい時間でもすぐに沸くこと 1度単位で細かく温度調整できること 沸... -
電気カフェケトルの選び方とおすすめ商品17選!
コーヒーをもっとおいしく淹れたい。 でも電気ポットやヤカンだと上手に淹れられず面倒。 そんな悩みを解決するのが電気カフェケトルです。 細長い“グースネック”だから、狙った場所に狙った湯量で注げるため、味が安定します。 しかも火を使わずサッと沸... -
鉄フライパン選び方と初心者におすすめイチオシ商品3選
鉄フライパンは一生ものと言われますが、選ぶとなると 「24 cmで足りる?」 「厚みが2 mmと3 mmで何が変わる?」 「重いフライパンは振れる?」 と迷いがちです。 さらに黒皮や窒化などの表面加工、IH対応の可否、取っ手の材質まで選択肢は多彩で、初心者... -
鉄フライパンのメリットは味の向上とエコ!デメリットはメンテが手間
テフロン加工のフライパンは、寿命が短すぎてイラっとしませんか? ある日の料理中、 買って一年ちょっとのテフロンの鍋底にくっつく食材を見て… 寿命が短いテフロンをやめて、環境にもお財布にも優しいと聞く、鉄フライパンを使う決断をしました。 でも、... -
鉄フライパンのお手入れ方法!正しくメンテすれば一生モノに
鉄フライパンは、適切なお手入れをすれば一生使える優れた調理器具です。 そして「育てていく楽しさ」も魅力の一つで、愛着が沸いてきます。 けれどもこれから購入する人にとって、 「サビると聞いて不安」 「初回の油慣らしが面倒そう」 という心配があり... -
業務用オゾン脱臭機の体験レビュー!部屋の不快なニオイを瞬殺します
帰宅した瞬間に「なんか部屋がくさい…」。 消臭スプレーも空気清浄機も効かない。 そんな頑固なニオイを数分でリセットしてくれたのが業務用のオゾン脱臭機でした。 このページでは、オゾンが消臭できる仕組みと、空気清浄機との違いをわかりやすく解説し... -
ファミリー用テントの選び方と買ってはいけないテント
家族キャンプ用テントは「人数+ゆとり1人分」が原則。 4人家族なら5~6人用を選び、雨天時に荷物をしまえる前室付きが快適です。 設営の容易さ、重量、耐水圧1,500mm以上、季節に合わせたベンチレーションも重要で、テント形状も、 ドーム トンネル 2ルー... -
ビタクラフト「スーパー鉄」のデメリット!価格・焦げ付き・重さのリアル検証
「鉄のフライパンは重いし錆びやすい…」そんな常識を覆すと評判なのが、ビタクラフト「スーパー鉄」です。 独自の窒化4層加工で錆びにくく、油塗り保管が不要というメリットがある一方、 「ほかの鉄フライパンより価格が高い」 「重い」 「油がなじむまで... -
いびきを止める電動枕の体験レビュー!イビキ半減ぐらいの効果を実感
夜中に「が~」「ンゴォー」と隣で寝ている家族が起こされる、そしてあなたも叩き起こされる。 みんな寝不足に…。 そんな悩みを軽減するアイテムが、電動いびき対策枕です。 こちらに一つでも当てはまるなら、電動いびき対策枕がおすすめです。 [escp] 妻... -
台ふきんオススメは黒色で汚れが目立たない「ビストロ先生」
キッチンやダイニングを清潔に保つうえで欠かせない「台ふきん」。 たとえば白い布巾を選ぶと、すぐ黄ばんで嫌な気持ちになってしまいます。 もしコーヒーやしょうゆをふき取ると、すぐシミになって、漂白剤を使わないと落とせません。 出来るだけ汚れが目... -
ハードディスクを分解して物理破壊する方法!PC廃棄前に自分でデータ消去を
古いパソコンを安全に処分するには、HDDに残る個人データを確実に消去する必要があります。 通常のファイル削除では復元される可能性があるため、物理破壊が最も確実な方法とされています。 しかしドリルやクギを使う従来の手段では、素人にはケガのリスク... -
カニ通販おすすめ「海鮮かに処」(かに本舗)体験レビュー!ズワイガニのコスパ最強!
身がぎゅっと詰まった特大ズワイが自宅に届く! 楽天レビュー★4.5を誇る通販専門店『海鮮かに処』は、社長自らアラスカで買い付けた 10L~8L サイズのタラバ・ズワイを急速凍結し、楽天ランキング常連になるほどリピーターが絶えません。 とはいえ 「本... -
「グローバル(GLOBAL)」の包丁の切れ味は?使い勝手体験レビュー
まだ切れない包丁でトントン時間をムダにしているんですか? GLOBALの三徳包丁は、薄刃×鋭角エッジで食材にスッと入り、調理時間を短縮できます。 手にフィットするくぼみ付きハンドルで、滑りにくい安心設計、料理が得でない人でも扱いやすい特長です。 ... -
ダイソーの「7連ハンガーキャッチホルダー」でクローゼットをスッキリに!
クローゼットがあふれかえり、 「これ以上ハンガーを掛ける隙間がない…」 とお悩みなら、ダイソーの『7連ハンガーホルダー』が救世主になるかもしれません。 1本110円のスリムなバーに7つの輪っかが並び、手持ちのハンガーを縦に連結して掛け替えるだけで...
12