IHクッキングヒーターのガラス天板は、普段は「サッと拭くだけでOK」です。
でもいつのまにか、煮汁や油が焦げ付いて、不快な茶色いシミに変身しちゃいます。
この焦げ付きは水拭きや台拭き用クリーナーではビクともしません。
そこでこのページでは、簡単にIHの焦げが落とせる方法をご紹介します。
使うアイテムは、
「マジックリン ピカッと輝くシート クレンジング成分in」
です!
価格は200円程度。
ほかの焦げ落とし方法に比べ、断然ラク!
ではIHの焦げ付き落としについてのレビューをご紹介します。
「ピカッと輝くシート」でIHの焦げ落とし実演!
このようにIHクッキングヒーターは焦げ付いてきます。
なべ底に油や何かの汁が付いたまま加熱すると、焦げ付いていきます
この焦げを落とします。
関連するこちらのページもご覧ください。
食器用洗剤では焦げは落とせません。
「重曹かけて○分放置、アルミホイルでこする」」とか面倒な作業は不要です。
「ピカッと輝くシート」で一撃数分です!
「ピカッと輝くシート」を使って焦げを落とす流れ
1枚を、ミシン目から切り離して2つに分割して使います。
一袋5枚入りです。
それぞれ2分割して使うので、10回使えます。
引用:花王
水で湿らせ、ざらざら面で汚れをこすります。
クレンジング成分が染み出てきて少し泡立ちます。
数分間こすると、黄ばみ・焦げ付きがスルッと落ちました!
あとは布巾でぬぐって、クレンジング成分を拭き取ればOK。
価格も200円程度だし、作業時間も数分だし、コスパ最強の焦げ落とし方法と思います。
「ほげほげを塗ってラップかぶせて1時間放置してアルミホイルでこすり落として~」、など開始から終了まで数時間…っていう手間のかかる方法よりも、「ピカッと輝くシート」をまず使ってみてください。
これで焦げ付きは怖くありません。どんどん料理しましょう!
簡単に新品のピカッとした輝きが戻りますよ。らくち~ん!
こちらの動画でも焦げ落とし方法をチェックしてください。
そして『ピカッと輝くシート』は、水栓金具の水垢落としもばっちりできます!
商品裏面の「用途」に、IHクッキングヒーターの天板と記載があるように、この商品の想定通りの使い方です。
IH天板のお掃除と同時に、水栓金具の水垢落としもやっちゃいましょう♪
まとめ
このページでは、IHが焦げついてしまっても『ピカッと輝くシート』で焦げが簡単に簡単に落とせます、を紹介してきました。
IH購入を検討しているけど「焦げ付きヤバい」と、どっかのページを見て不安になったあなた、どうぞご安心を。
ガスコンロの掃除に比べたら、IHの焦げ落としなんて楽ちんですよ。
でもなるべく焦げ付かないよう、なべ底はきれいに拭いてから調理してください。
油分が付いたまま加熱すると焦げ付きます。
『ピカッと輝くシート』で簡単に落とせるとしても、そもそも焦げ付かないよう気を付けていれば、手間がグッと減ります。
長年放置して、落ちにくい焦げは、焦げ落とし専用クリーナーもあります。