家具

畳収納ボックスのメリット・デメリット体験レビュー!おしゃれに整理整頓

本サイトはプロモーションが含まれています

畳収納のメリット・デメリット

かつて旧宅では、収納が少なくモノがごちゃごちゃして困っていました…。
でも新居に引っ越してから、「畳収納ボックス」で収納スペースを作ったところ見事に部屋がスッキリできました!

畳のフタを開けて、物を放り込むだけでOK!
楽に収納できて、さらにオシャレな和室空間が手に入る、一石二鳥の便利アイテムです。

こんな人におすすめ

  • ごちゃごちゃ物があふれ困っている
  • 楽に片づけをしたい
  • オシャレな部屋にしたい

このページでは私が購入した畳収納ボックスの体験レビューをご紹介します。

畳収納ボックスの特徴

置き畳

まず最初に、フローリングに和室空間を作るだけならば、こちらの置き畳(ユニット畳)というアイテムがあります。

注意点として、メーカーごとに大きさや色が異なるため、購入の際は同じメーカーで統一しましょう。

置き畳のメリット

  • 種類が豊富
  • 配置や撤去が簡単
  • 「和室」を作るより、ググ~っとお安く和室空間が作れる

そして、置き畳に収納機能を合わせたのが、畳収納ボックスです。
「高床式ユニット畳」とも呼ばれます。

モノでゴチャゴチャした部屋が…

散らかった部屋

矢印/下向き

スッキリした部屋に!

高床式リビング収納
dinos 高床式ユニット畳

引用:楽天

畳収納ボックスは、高さが30cm~45cmぐらいの、フタが畳で出来た収納ボックスです。
収納Boxとしての利用はもちろん、

  • 腰掛け(スツール)
  • ベッド

としても活躍します。

下記にて、もう少し詳しく畳収納ボックスの特徴を説明します。

畳収納ボックス/跳ね上げ式天板モノの出し入れ方法は3タイプ

収納方法は次の3種類。

天板取り外し型
高床式ユニット畳の天板取り外しタイプ
側面引き出し型
高床式ユニット畳の側面引出しタイプ
跳ね上げ式
高床式ユニット畳の天板跳ね上げタイプ

引用:楽天

  • 上のフタが完全に取り外せるタイプ(フタが箱の上に乗っているだけ)
  • 側面に引出しが付くタイプ
  • フタの片方が持ち上があるタイプ

の3種類があります。
フタが外せるタイプがお安くなります。

イラスト/定規メーカーによりサイズが様々

普通の和室の「畳」はJIS規格があり、サイズや厚さに決まりがあります。

「畳」の代表的なサイズがこちら。

  • 「江戸間」184cm × 92cm
  • 「京間」200cm×100cm
  • 「中京間」190cm × 95cm
  • 賃貸住宅用の「団地間」85cm×170cm

普通の畳でさえ、1畳の縦横サイズは数種類あります。
あなたがイメージする「10畳」の広さは、人や地域によって異なるのです。
「○○畳」という表現はとってもあいまいなんですね。

そして畳収納ボックスのサイズは、規格が無くメーカー次第。
大きさはさらにあいまいです。

40cm×80cm
60cm×120cm
60cm×180cm

異なるメーカーで組み合わせると、綺麗な4.5畳が作れません。
購入するメーカーは合わせましょう。

畳の素材畳の素材は「天然のい草」「樹脂」「和紙」

天板の畳の素材は、主に以下の3つ。

  • い草
    天然素材、肌触りが良い、香りが良い、熱の感触がよい
  • 樹脂畳
    お手入れしやすい、防カビ・防ダニ、耐久性・はっ水性
  • 和紙畳
    お手入れしやすい、防カビ・防ダニ、適度なクッション性、安い

そして天板は、体重200Kgの人が上に乗っても壊れない強度があります。
※強度は商品ごとに異なります

フローリング基本はフローリングで使います

畳収納ボックスは、カーペット敷きの部屋ではとても使いづらいです。
ボックス内に荷物を入れると重量が出ますので、カーペットだと滑らせて移動ができなくなります。
そして見た目もダサくなります

また普通の「和室」で使うのも不可能じゃないですが、畳ON畳って、うまくマッチしないでしょう…。
チャーハンの上に白飯みたいな?

畳収納ボックスは、フローリングで使用したらオシャレになるデザインになっています。

固定式の畳間基本は可動式だが固定式もある
高床式ユニット畳のジョイント用のネジ穴

畳収納ボックスは、基本的に自由に移動可能になっています。
それぞれのボックスをネジで結合可能ですが、それでも押せば動きます。
そういう製品です。

もし設置場所をしっかり固定したい場合は、作りこんで設置するタイプであるパナソニックの

「畳が丘」という商品もありますよ。

「畳が丘」設置例
「畳が丘」の収納ボックスの例

公式サイト:畳が丘 | Panasonic

『畳が丘』は丈夫な枠でしっかり固定するので、ガタつきが無く丈夫です。

初めから作りこんだ和室の様に、しっかりとした和室空間にできます。
“斜め”もできるなど、レイアウトは自由にできますが、いったん作りこむと移動はできません…。

現状回復する賃貸住宅には不向きです。

畳収納ボックスのデメリット3つ

普通の収納ボックスより値段が高い

イラスト 財布とお金
畳収納1つで、1万円~5万円です。
同じ大きさでも、メーカーや素材の質で、かなり値段差があります。

普通の収納ボックスなら数千円程度で買えますよね。

フツーの収納ボックスと、ウチで買った畳収納ボックスを比較します。

よくある収納ボックス
普通の収納ボックス
1箱あたり1,000円~2,000円
幅40cm×縦29cm×高さ88cm
参考:楽天
左と同程度の大きさの畳収納ボックス
高床式ユニット畳40×80
コレ1個で17,000円~
40cm×80cm×33cm

畳収納ボックス(小サイズ)1個で、フツーのカラーボックスが8~10個ぐらい買えちゃいます💦

畳収納ボックスが高い理由の一つは、上に人が乗ることを想定して、頑丈に作っているためです。

「普通の収納ボックス」と「畳収納ボックス」は、「帽子」と「ヘルメット」ぐらい目的が異なるアイテムです。
「これぐらいの値段はするもの」とご理解を✋

重量物を入れると使いづらい

畳収納ボックスに本をぎっしり詰め込んだイメージイラスト

ウチでの失敗ですが、本をぎっしり詰めてみたら、重すぎて移動出来なくなりました😇

強引に引きずれば、床にキズが付くかもしれません。

畳収納ボックスの魅力の一つは、簡単に移動できることです。

イラスト 重くて持てない

本などの重量物は、基本的に移動させない壁面の収納棚にしまってください。

畳収納ボックスには、次の軽量なものをしまうのに適しています。

  • 季節ものの服
  • 使用頻度低いカバン
  • 子供用品
  • その他重すぎない物

もちろん上記のモノをぎっしり詰めれば重くなりますが、本よりはかなりマシです。

大きくない部屋に設置すると圧迫感が出る、かも

イラスト 狭い部屋

畳収納ボックスは、ある程度面積を取ります。

収納だけ増やしたいのであれば、天井まで届く壁面収納棚の方が効果あるでしょう。
オシャレ感いらね…、という場合は、壁面の収納棚ご検討くださいませ。

畳収納ボックスを選択するコツは、和室空間を作りたいか、です。

狭い部屋でも畳収納ボックスを選ぶとすれば、ベッドになるサイズを選ぶのはいかがでしょうか。

例えば、45cm×70cmを6個並べるとシングルベッドサイズになります。
畳収納ボックスをシングルベッドサイズに組み合わせたイメージ

収納+ベッドの二刀流ができるのが、畳収納ボックスの魅力です。

畳収納ボックスのメリット6つ

結論から言うと、メリットの方が多い畳収納ボックスを、使わないのはもったいないです!
壁面の収納棚をやめて畳収納に変更しましょう!

では詳しくメリットを見ていきます。

レイアウト変更が簡単!

畳収納ボックスは、
「今日は鍋料理だから堀こたつに」
「来客だから対面式に」
「ちょっとスペース作りたいので壁に寄せる」
など自由にレイアウトの変更ができます。

高床式ユニット畳をロの字型に組み合わせた例

簡単に移動できるから、思いついたその時に模様替えができて楽しいです!
簡単に移動できるようにするため、本のような重量物は収納しない方が良いです。

そしてプチ模様替えは脳トレになるそうですよ。
家事で脳トレ65―何歳になっても脳が成長する家事のHOW TO
家事で脳トレ65―何歳になっても脳が成長する家事のHOW TO

季節の変化にあわせて、3カ月に1度の模様替えで脳に刺激を!

収納量がかなり多い

壁面の収納棚は、取り出しやすさも考慮するためスキマが多く、あまり詰め込むことができません。
壁面収納の事例/意外と収納量が少ない

でも畳収納ボックスはかなり大容量です!

こんな荷物たちが…
散らかった部屋

矢印/下向き

ひとつの箱にスッキリ収まります。
高床式ユニット畳に荷物を収納した例
引用:楽天

畳収納ボックスは、上からぎっしり詰めることができるため、同じ体積でも収納量が多いのです。
ただし、先に入れた下側の荷物が取り出しにくくなるので、詰め方に工夫は必要です。

季節ものの衣類は圧縮袋に入れて、体積を小さくすればさらに詰めることができますよ。

荷物が見えなくなりスッキリする

そして壁面収納だと、荷物が見えちゃいます💦

畳収納ボックスに荷物を収めると、モノが全く見えなくなります!
おかげですっきりオシャレな部屋に変身!

↓こんな感じで、
掘りこたつ風にレイアウトした高床式ユニット畳引用:楽天
フローリングの一角に、和室空間を作ってみるのはいかがでしょうか。

地震がきても倒れず安全

タンスが寝ている人めがけて倒れるイラスト

大容量の収納を壁の収納棚でやろうとすると、結構な高さになるかもしれませんね。
もし地震が起きると、倒れる危険があります!
寝ている人めがけてタンスが倒れてしまったら…😱

でも畳収納ボックスは床置きをしているので、地震がきても倒れません。
地震に対する安全性がかなり高いです。

日本はどこに住んでも地震の備えが必須です。

畳収納ボックスは、

  • 地震対策
  • 大容量の収納力
  • オシャレ

の3拍子揃った優秀なアイテムです。

限られた面積を有効利用できる

壁面収納の場合、その収納棚の上で生活はできないですよね。
収納棚に面積を奪われたら、それッきりに…。
多量に置くほど部屋が窮屈になります。

でも畳収納ボックスは、その「上」で生活ができます。

テレビを見る
寝転ぶ
ストレッチ運動
など、普通の生活が可能。

腰掛として
高床式ユニット畳を腰掛として利用

ごろ寝用
畳収納ボックスの活用事例/ごろ寝

ストレッチ運動
畳収納ボックスの活用事例/ストレッチ運動

おむつ交換に
高床式ユニット畳をおむつ交換台として利用

子供の遊び場に
高床式ユニット畳は子供の遊び場にも
小さい子はフローリングよりも、畳のほうが遊びやすいです。

チョイ置き場
畳収納ボックスの活用事例/モノのちょい置き場所
あくまでチョイ置き…。すみやかに定位置へ。

畳収納ボックスは、収納の量を増やし、ボックスの上でいつもの生活ができるという一石二鳥なメリットがあります。

狭い部屋でも面積を有効活用できます。

手軽に安価に和室空間が作れる

和室(畳間)から→フローリング間に変更は難しいですよね。

でもフローリングから→畳は簡単です。
置くだけですから。

置き畳か畳収納ボックスを置けば、なんちゃって和室の完成です。
置き畳の商品例/ダークブラウンのフローリングに置いたイメージ
参考:Amazon

これから家づくりをする人にとって、和室を作るか悩むと思います。
ひとつの案として、こちらはいかがでしょうか。

いったん全部フローリングにする

生活してから、畳の小上がりが必要になったら

畳収納ボックスで和室空間を作る

今この段階の人はさっそく、畳収納ボックスで小上がりを作っちゃいましょう!

ちなみにこの当サイトでは「和室」と「和室空間」の意味は次のように使い分けています。

和室「和室」とは?

壁で仕切られた独立した部屋で、床の間がある、いわゆる普通の「和室」。

よくある普通の和室

最近は、リビングの一角に「和室」を設ける間取りが流行っています。
「リビング和室」とも呼ばれます。

独立した和室は、来客用が主な使い方になり、普段使いがしづらくなります。
でも普段使いもできる「リビング和室」にすれば、無駄がありません。
そのため、令和の時代は古風な和室より「洋風和室」が好まれています。

それでも「リビング和室を作ったけど結局使わない」という失敗談を良く聞きます。
置き畳や畳収納ボックスで代用できないか、良くご検討ください。

「和室空間」とは?

もともと「和室」ではないところに畳を置いて和室風にした場所・空間。
置き畳でも、高床式でも畳があればヨシ。

「和室作ったけど結局使わない」という失敗を避けられます。
不要と思ったら撤去が簡単です。

壁に寄せて台を置いて、掛け軸を下げれば、なんちゃって床の間もできます。

私は畳収納ボックス(高床式ユニット畳)をおすすめします。
「和室」作るよりかなりコストダウンができますから。(たぶん100万円以上)

浮いたコストは、他の間取りや設備に回せますよ!

畳収納ボックス体験レビュー!

メーカーごとにサイズがバラバラなので、部屋に合わせた、作りたい長さにできないことがあります。

ウチは横幅200cmにしたかったので、探したところ「高床式ユニット畳『望』」がありました。

60cm+80cm+60cm=200cm
に出来ました。

ではこの高床式ユニット畳「望」の体験レビューを詳しくご紹介いたします。

レイアウト変更簡単!用途に合わせてすぐ組み換えられる

『高床式ユニット畳「望」』は、フレキシブルさを重要視している我が家にビッタリです!

キッチン側に寄せた例
高床式ユニット畳とキッチンとテーブルのサイズがピッタリ

ダイニングテーブルの椅子にした例
『望』をダイニングテーブルの椅子にした例

来客用Ⅱの字型フォーメーション
ヨシオ家の高床式ユニット畳をⅡの字レイアウトに

壁に寄せて、腰掛けや荷物のチョイ置き場にしてみたり…
『望』を壁に寄せて腰掛けにした例

昼寝ベッドに
『望』を昼寝ベッドにした例

洗面室で子供の踏み台に
『望』を子供の踏み台にした例

ウチは和室を作らなかったんですが、畳収納ボックス(高床式ユニット畳)で無問題です。

ちなみに、動かないようネジでお互いをジョイントもできます。

オーダーテーブルとの相性抜群!

キッチン>ダイニングテーブル>畳収納ボックス

のように、綺麗に入れ子にできました。

アイランドキッチン、ダイニングテーブル、畳収納ボックスが入れ子状態

ウチのダイニングテーブルは、畳収納ボックスをまたぐデザインのテーブルです。
高床式ユニット畳をまたぐオーダーテーブル

ダイニングテーブルがぴったり収まるように、業者さんに来てもらって採寸して、作ってもらいました。

こちらのダイニングテーブルの記事もご確認ください。

オーダー家具(アイキャッチ)手作り家具(オーダー家具)体験レビュー!間取りにマッチ・オシャレ

和室を作る費用が、10分の1ぐらいコストダウンできた!

がま口財布を持った若い女性が控えめのガッツポーズ

ウチの家の設計時に、和室の見積もりが100ン十万円でした。
でもアイランドキッチンにコスト配分をしたかったので、和室は断念したんです。

じつはこの時、畳収納ボックスの存在を知ることが出来たため、和室を作るよりグッとコストダウン出来たのでした。

あとで詳しく説明しますが、購入した『望』は全部で約17万円だったので、100万円以上の節約になりました。

家づくりの計画段階の人は、和室(畳の小上がり)を作るかどうか迷っているかもしません。

計画はあくまで机上論であり、実際に住んでみないとわからないことがたくさんあります。
家は3回作らないと成功しない、なんて言われています。

家づくりの失敗談はよくありますから、初めから作りこみすぎないのもおすすめ。
マイホームは未完成でいるのがちょうど良いです。

全部フローリングにしておけば、レイアウト変更が簡単にできます。

こちらのページもご覧ください。

和室和室は無くて問題無し

コストダウンのためにも、畳収納ボックスで和室空間を作っちゃいましょう!

yoshio
yoshio
実際に新居に住んでから、畳収納ボックスで小上がりを作ることをお勧めします!

壁の収納棚より大容量!お部屋スッキリ!

畳収納ボックスに荷物を入れた状態

広いLDKを実現すると、収納場所が犠牲になりがちです。

壁面の収納棚は意外と収納量は多くないんです。
また、天井まで届く大きな収納棚を置くと、地震で倒れる心配があります。

そんな時に畳収納ボックスが超絶便利!
収納力抜群で、さりげなくインテリアに溶け込みます。

安全を考え、ウチでは背の高い収納棚は置いていません。

部屋をスッキリさせることができたのは、リビングの畳収納ボックスのおかげです。

普通の収納棚の上では人は活動出来ませんが、畳収納ボックスはその上で活動できます。
限られたスペースを有効活用できます。
畳収納の上では人が活動できる

畳収納ボックスは、広いリビング実現で大活躍!

収納計画については、こちらの本がとても参考になりました。
出版:エクスナレッジ
「片づけの解剖図鑑」

高床式ユニット畳『望』の価格

ウチで買った『望』は以下の価格でした。

小サイズ17,588円×4個=70,352円
大サイズ44,434円×2個=88,868円
沖縄までの送料:14,580円(…高い💦地方不利~)
合計:173,800円

丁寧なご対応のショップさんでした。ありがとうございます!

『望』は、へり付き、ヘリ無しがあります。
ヘリがあるか無いかで印象がだいぶ変わるので、画像をご確認ください。

高床式ユニット畳『望』
高床式ユニット畳『望』
小サイズ(40cm×80cm)
中サイズ(80cm×80cm)
大サイズ(80×160cm)
など、全8種類のサイズがあります。

\丈夫な畳収納Box/

丈夫で長持ちするためコスパ良し!

この商品のメーカー「KLASS株式会社(旧 極東産機)」について
ロゴ/KLASS株式会社
KLASS(クラス)株式会社(旧 極東産機)
https://www.klass-floor.jp/nozomi/

東証スタンダードに上場している企業で、業務用の畳に強みがあります。

畳収納のメーカー別商品例/KLASS株式会社/商品一覧

一般家庭向けには、ウチで買った『望』があります。
畳収納のメーカー別商品例/KLASS株式会社「望」

畳収納ボックスのメーカーはいくつかありますが、お値段はおよそ以下の通り。

サイズ値段
小サイズ(40cm×80cm)1万~2万円
中サイズ(80cm×80cm)2万~3万円
大サイズ(80×160cm)3~5万円

そのほかの畳収納ボックスメーカー

安心の国産メーカーをご紹介します。

格安の怪しいアイテムより🤔
人が乗っても頑丈で壊れない、国産メーカーがおすすめです。

株式会社サンアイ
ロゴ/株式会社サンアイ
株式会社サンアイ
https://www.k-sanai.com/tatami.html

商品例
畳収納のメーカー別商品例/株式会社サンアイの「畳ユニットシリーズ」

\安心の国産品/

畳づくり25年以上の実績。セット品でお手頃価格に

アイランド株式会社
ロゴ/アイランド株式会社
アイランド株式会社
https://ilandkk.com/unit/

商品例
畳収納のメーカー別商品例/株式会社アイランドの「跳ね上げ式 畳ユニット 高床式収納」

\安心の国産品/

跳ね上げ式の天板だから、軽い力で楽に開閉できます♪

広浜株式会社
ロゴ/広浜株式会社
広浜株式会社
https://www.kouhin.com/c/multi-tatami-unit/

商品例
畳収納のメーカー別商品例/こうひん

\安心の日本製/

創業100年以上の老舗の畳メーカーだから、納得の品質!

株式会社アルファタカバ
ロゴ/株式会社アルファタカバ
株式会社アルファタカバ
https://www.takaba.com/

商品例
畳収納のメーカー別商品例/アルファタカバ

\安心の日本製/

全国1500店で家具を販売する家具メーカー。

株式会社クロシオ
ロゴ/株式会社クロシオ
株式会社クロシオ
https://www.kuroshio.co.jp/

商品例
畳収納のメーカー別商品例/クロシオ

\安心の日本製/

日本一有名な!?収納棚「カラーボックス」を生み出した、老舗家具メーカーだから高品質

株式会社フジモク
ロゴ/株式会社フジモク
株式会社フジモク
http://www.fujimoku.jp/hit1.htm

商品例
畳収納のメーカー別商品例/フジモク

畳収納ボックスのQ&A

ありそうな疑問にお答えします。

完成品状態で配送されるのですか?

バラの状態で配達されます。
「望」は、プラスドライバー1本で組み立てできました。

畳収納ボックスは上に人が乗っても大丈夫なように、しっかりネジを締める必要があります。
でも最後はちょっと力が必要で、苦労するかも…。

そんな時は電動ドライバーがあると便利ですよ。
電動ドライバーがあれば、女性でも楽々組み立てできるのでおすすめです。

天板の畳が破損したら修理できるの?

できるところ、できないところがあります。
修理対応については、販売サイトに記載があります。

高級品なのでどうしても修理したい場合は、畳店で対応できる場合があります。
でも…、買い直したほうが手間が少なそうなので、ウチではたぶんそうします😅

子どもの食べこぼしは、キレイにふき取れますか?

多少しみこむかもしれません。
ウチは天然のイ草を使っています。

牛乳やみそ汁など液体をこぼされると、ある程度ふき取れますが、イ草の隙間に少し浸透します…。
ウチでは食事の時に、ヨガマットを敷いていました🙂
小さい子が食べこぼしするうちは、畳の上に何かシートを敷いた方が安心です。

どうしても気になる場合は、撥水性の樹脂畳がおすすめです。
天板に使用される畳の素材

普段のお手入れは、天板の畳を掃除機かければOK。

畳収納ボックスは、可動式と固定式どちらがいい?

賃貸なら可動式(原状回復義務あり)です。
持ち家なら仏壇ありなしで考えてみては?

もし仏壇を置きたい場合、「畳が丘」のような固定式が良いと思います。
仏様が何度も移動するのはアレなんで…。

仏壇を置かないなら、可動式の畳収納がオススメです!
思い立ったら模様替えもすぐできますから。

タンスを天板に置けますか?

上開きタイプと、跳ね上げ式ならNGです。
側面引出タイプなら上にタンスが置けます。

でも、
畳収納ボックス=
収納+オシャレな和室空間

にするアイテムなので、タンスのような、別の収納ボックスを上に置くのはおすすめしません。

まとめ

このページでは畳収納ボックスの体験レビューを紹介してきました。

畳収納の特徴はこちら。

  • お値段は少し高め
  • 重量物を入れない方が良い
  • オシャレに収納力アップ
  • 掘りごたつなど好きなレイアウトにできる
  • 地震がきても倒れない安全な収納
  • 天板開いてサッと物を入れられる

壁に配置する垂直型の収納棚に比べて、グッと収納力を強化できます。

5年以上使って追記しますが、まだ壊れていません!「望」はとても丈夫です!

マジで収納力抜群なので、ぜひ使ってみてほしい。
商品購入ページを再チェック↑

ではオシャレは部屋作りを楽しんでください☆彡

    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    ヨシオ

    このサイトの管理人ヨシオと申します。 仕事と子育てに忙殺されながら、必死に家づくりを計画してきました。 住まいに関してあなたに少しでもお役に立てるよう頑張ります。

    -家具
    -, ,